残業の心理学〜サンプル数 1 〜

ブラックな会社に入ってしまい残業をいかに減らせるか日々格闘するサラリーマンの葛藤の話。

ワールドカップ「ポーランドVS日本」一周回って西野監督に敬意

昨夜のポーランド戦。開始から攻めて行ってチャンスも作っていたから期待して見てたわけですが…。なんかチャンスは作っているものの何故か得点につながる気配がない。リズムが悪いのか?


と、思いながら見ていたらポーランドのチャンスが増えて行く。嫌な角度からのセットプレイからの一点取られ。鬼気迫る日本。


そこでコロンビア一点とった事の速報。長谷部が入る。

そして日本は自陣でパス回しをした。


この時、感情的に日本のこの判断に嫌悪感を出した人は僕だけでなく多かったと思います。


この時点でもコロンビア対セネガルは続いていてセネガルが一点でも取り返したら状況は一変するこの判断。ボール回しをしている時間すらもったいない。そもそもそんな消極的な試合を観たくもないし、応援する気も失せる。自分の力でグループリーグを勝ち抜いてほしい。


今朝の目覚めは最悪だった。

「今年の日本代表はいつもと違う!」

と、思って応援していたのを裏切られた気がした。



翌朝西野監督の判断の賛否をみていると、考えてみれば考えてみればあの判断は西野監督個人としてはそんな役回りな選択をしていたんだなと、冷静になれた。


セネガルが一点取れば途端に西野監督は全責任を負うだろう。思惑通り勝っても大なり小なり批判は出て現地もブーイング。それでもそれを覚悟してメンツより実をとった。

確かにあのあと攻めて一点取り返す事も出来たかもしれないけどそうはしない。

レギュラーを控えてこの戦いに挑んだ西野監督はグループリーグの遥か先を見ていたし広い視野で判断していた。


確率論としては高いがかなりリスクの高い賭けを戦う前から戦い続けるために采配してきた。この覚悟と決断力とそれに賭ける肝っ玉はパトレイバー後藤隊長を思い出した。


僕はいっぺんに西野監督の采配に敬意を払うことになった。


しかしこの後の試合で今回の試合の見方は今後どう言われていくか変わるでしょうね。


勝ち続ければ名采配だし、負ければただグループリーグから上がるために姑息な手段を使ったと言われ続ける可能性もあるでしょう。


僕はサムライジャパンを応援しています!がんばれ!